CATEGORY:大会

2014年04月21日

ビームライフル大会【春季記録会2】

どうも、こんにちはこんばんは酸素分子です。

1、
4月の19、20日に開催されていた、春季記録会の結果です。
今年度一発目の記録会種目は
BR(ビームライフル)
DP(デジタルピストル)
AR(エアライフル)
の三種目です。
酸素分子は、BRとDPにでました。
ビームライフル大会【春季記録会2】
↑射場の様子、普通の体育館に機材一式をセットします。
BR14射座、DP4射座です。

結果は、、、、、
DP
87 87 89 82 合計345
BR
102.0 102.7 102.8 100.3 101.9 101.2 合計610.9
BR男子1位
*BR一位です!!!
*でも、W先輩達の射座が機械トラブルっぽかったですが(笑)
*DPも5位くらいです
今回の射撃を振り返ってみると
良かった点
*本番前にストレッチをして緊張を解せたこと
*複式呼吸をしてリラックスしてから射座に入ったこと
*自分に語りかけて射撃をしたこと。(良しいいよいいよ、ドン( ゚д゚)マイ)など
*良しの射撃はとことん喜んだこと。
良しを喜んだことが自信につながったみたいです。

改善点
*時間を考えてなかったこと
*1回据銃が完成しないまま撃ってしまったことから、一気に不安になってしまった
*気分転換の方法が準備不足だったこと

全体的に

10点には当たるがかすってる感じ、
一回据銃が完成しないまま撃ってしまい、やらかししまった。
そのことに動揺してそのシリーズはビクビクしていた。
シリーズではなく、1発に集中する射撃をするし、もっとハートを鍛える!
練習の平均点より約8点も下なので、今の段階ではその8点分大会でも出せるよちがあるということ。
そう考えるとやる気が出てきたァァァァァァlうォォォォ
ビームライフル大会【春季記録会2】

本戦男子1位なのでファイナルもでました。
東京のファイナルは少し特殊で、男子上位4人と女子上位4人でおこないます。
*準備の時間をうまく使い切れずに本番を迎えてしまった
*本戦とは違う緊張感で撃てて勉強になった。結果は6位(泣)
*一位は同学年のC高校のKさん(女子)でした。
*ほぼセンターにぶち込んできてNS高校の先輩方をぶっ倒してました(笑)
*Kさんは一体何者なのか.......負けてらんねーーーェェえっぇl


2、
大会ということで、段級審査を受けました。
BRは初段、2段、3段
DPは5級と1級
全部合格!
つぎの大会でDP初段取っとけば、APやるときに困らずにすむ、
明日は初心者講習の申し込みのために警察署に行ってきます!!

P.S。
(´ε`;)ウーン…もっと自信もつか





同じカテゴリー(大会)の記事画像
飛ばなきゃいけないわけがあれば、撃たなきゃいけないわけもある。ただし落単はする。
【正解発表】この弾は何でしょうか?
紀の国和歌山国体
和歌山へ
夏の終わり。
関東高等学校ライフル射撃
同じカテゴリー(大会)の記事
 飛ばなきゃいけないわけがあれば、撃たなきゃいけないわけもある。ただし落単はする。 (2016-08-05 23:25)
 【正解発表】この弾は何でしょうか? (2016-03-24 19:06)
 紀の国和歌山国体 (2015-10-02 12:12)
 和歌山へ (2015-09-24 22:20)
 夏の終わり。 (2015-08-31 23:59)
 関東高等学校ライフル射撃 (2015-06-28 19:27)

Posted by bau800o2  at 22:09 │Comments(3)大会

COMMENT
BR優勝おめでとう御座います
早くAR所持出来ると良いですね。
初心者講習最近は難しいそうですね
頑張ってください。
Posted by タケサンタケサン at 2014年04月26日 02:32
あ、 ごめんなさい、フアィナル6位だったのですね。
改めて入賞おめでとう御座います。
Posted by タケサンタケサン at 2014年04月26日 02:37
タケサンさんこんばんは。

ありがとうございます!!
全国レベルには、まだまだまだまだまだ届かないのでこれからも練習あるのみです(笑)

ファイナルはエキシビジョンで、実際の大会成績には含まれないので関東全国の練習的なノリで撃っちゃいました。
結果は散々でしたけど改善点がみつかったのでよかったです。

初心者講習は一発で受かんないと、つぎは8月になっちゃうのでカチ勉強中です。
Posted by bau800xbau800x at 2014年04月27日 00:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。